神戸メンタルサービスの過去の「心理学入門講座」です。

今後の心理学入門講座は >>> こちら

きくまる心理学入門講座の一部は、 ダウンロードサービスきくまるで購入したいただけます。


【2016年】


ビジョンを描き、手に入れる
16/12/25 福岡 池尾昌紀 
1年後、4年後、どんな自分になっていたい?。12月は来年のビジョンを描くのにぴったりの月。
来年、手に入れたいもの、なりたい自分を具体的に描くことで、心がその目的に向かって方向性を持ち、実現しやすくなります。
そして、東京オリンピックの時には、あなたはどんな自分になっていたいでしょう。
来年、未来についての「ビジョンを描く」講座パートナーシップ編です。


心を楽にするための「観念・感情」の扱い方
16/12/21 名古屋 浅野寿和 
よく私たちは「分かっている」という言葉を使います。言われなくても分かってる、こうすればいいと分かっている、相手の言っていることは分かっている・・・などなど。
それは確かに理解しているのでしょうが、理解しただけでは実際に動けない、できないと感じることもあるようですね。
そんな状態が辛いと感じたり、何かできないジブを責めてしまうこともあるようです。
そんな時こそ「私たちの感情の扱い方」を理解しておきたいところ。感情は否定せず感じていくと、意外と前に進めることが多いもの。
そこで今回の入門講座では人の感情・心の扱い方についてお話ししたいと思います。


●癒着を学ぶ心理学講座
16/12/16 大阪 大門昌代
癒着というのは、人と人がお互いの境目がよくわからなくなってしまった関係性です。
親子間でも恋人間でも、さまざまな人間関係で起こりえます。
癒着関係にあると、接着剤でくっついてしまったような関係性ですので、とても息苦しく、自由がない気持ちになってきます。
ただ単に仲が良いというだけでは済まされない、癒着という状態について起こり得る様々な問題についてお話しさせていただきます。
よく聞く「癒着」という言葉だけれど、なかなか特化して学ぶ機会がなかった癒着について学ぶ講座です。


●愛するということ
16/12/14 東京 平準司
「なぜ、私ばかり愛さなければいけないの? ソンじゃない!」というこのセリフ、いったい何度、聞いたことでしょう。
あなたが、あなた以外の人やものをどのような存在にするかは、あなた自身が決めること。あなたが愛さなければ、その環境は愛のない不毛なものになるでしょう。
“愛の楽園”に棲息することができるよう、あなた自身が愛の種を蒔いていくのです。


コミュニケーション能力を高める!
16/12/11 福岡 ながのひろみ 
コミュニケーションは人と人を繋ぐツールです。
わたしたちは言葉を使って自分の気持ちや思いを伝えたり、相手を理解することができます。
あなたは本当に言いたいことを伝えていますか?また相手の言葉を受け取れていますか?
それには自分の本当の気持ちに向き合うこと、誠実さや信頼が鍵となります。
また異性においては、お互いの特性を理解することで円滑なコミュニケーションを図ることができます。


罪悪感と無価値感基礎
16/12/01 神戸 原裕輝 16/11/11 東京 16/11/05 名古屋 池尾昌紀
私たちが人生でいろいろな問題を引き起こす感情的な原因は、「罪悪感」と「無価値感」だと言われています。
「自分は罰せられるべき存在だ」とか、「自分は何の価値もない」という思い込みが、私たちの人生を台なしにしていきます。
この講座では、罪悪感や無価値感がどのようにして形成され、さらに大人になった私たちにどのような影響を与え続けているのかをわかりやすく説明していきます。


●観念を学ぶ心理学講座
16/11/11 大阪 大門昌代
観念というのは、私たちがよかれと身につけたルールです。
そのルールによって、人生がよりよくなることもありますが、時として観念が原因で人生が行き詰まってしまうことがあるのです。
何千、何万と持っていると言われる観念について、じっくりと学ぶ講座です。
みなさんは、いったいどんな観念を持っているでしょうか?
自分でも気づかないうちに、観念によって自分を縛り付けて苦しくなってしまっているかもしれませんよ。
ありそうでなかった「観念」について学ぶ講座です。


●セルフセラピー講座〜自分を味方につけて心を強くする〜
16/11/05 福岡 原裕輝
「私の真実のパートナーは現れるのかなぁ?」と先行きが不安になったり、「自分はこの仕事にむいてないんじゃないかなぁ?」
と弱気になってしまったりなど心がぐらついてしまうことって人間誰でもあることだと思うんです。
上手く行かないことが続いたり、失敗があったり、人から否定的な言葉を投げかけられたりすると心は落ち込み、ネガティブモードに突入しがちになるもの。
あなたにもそんなご経験はありませんか?
そんな未来に不安が出てきた時や、弱気な気持ちになった時に自分を味方につけて心の安定を取り戻すことができる、強い気持ちになれる、勇気がでる、
元気を取り戻す、前向きになる、未来が上手く行くようなモードになるような術(すべ)を自分でもっておくと便利だと思うんです。
そんな時に役立つセルフセラピーをあなたの手札に持っておきませんか?
これが役立つシーンは多々あるはず!
例えば・・・
・婚活シーンで
・仕事のシーンで
・友達関係で
・趣味のシーンで
・今おつきあいしている関係で
・お別れの危機を乗り越えようとしている時
・夢に向かって頑張っている時
・自分を変えようとしている時
等々あなた自信を味方につけて心を強く持っていく術が役立つシーンってたくさんあります。
セルフセラピーを学んで心を癒やすのに、立て直して心を強く持つのに役立てていただければと思います。


観念(思い込み)を手放して自由になろう!
16/10/16 福岡 ながのひろみ 
観念とは、物事に対する考え方です。
わたしたちが生きていく上で身に付けてきた数々の「思い込み」とも言えます。
観念自体によい悪いはありません。しかし、あなたが幸せに生きていく上であなたを
苦しめている観念(思い込み)があるとすれば、それは手放していくに越したことはありません。
講座では、自分をしばる観念にフォーカスし、観念を手放していく実習をしていきます。


●"分離"から"絆ある関係"へ
16/10/12 東京 平準司
思春期になると、私たちは両親から距離をとり、"自分を隠す"ということを覚えます。
とくに隠そうとするのが、自分の本音や正直な感情です。
そして、私たちは大好きな人の前でも「好き」という気持ちを隠し、本音を言うことを恥じるようになっていきます。
では、人とつながるためには、なにをすればよいのでしょうか。


●依存を抜ける
16/10/12 神戸 原裕輝
依存とは何かに、誰かにもたれかかっている状態です。
依存心が強い時は外の何かが私を幸せにしてくれて外の何かが自分を満たしてくれると思っています。
依存が強い時は何かにもたれかかっている状態ですので外部の要因に心が振り回されがちです。
知り合いなどに依存的な恋愛、依存的な人間関係になってしまい心が振り回されたという話を聞いた事はありませんか?
依存が強くなるとどうやら心が振り回されがちになるようです。
外部の要因に心が振り回される時にはもしかしたら依存が強い傾向にあるのかもしれません。
そんな時は振り回されない為にも依存を抜けて自立心を高めることがいる時なのです。
そして自分には自分を幸せにし満たす力があるということを知る時でもあります。


視点を変える
16/10/08 福岡 池尾昌紀 
問題を抱えている時、目標を達成できない時、クライアントさんは心に余裕がなく、自分の考え方に捕らわれている場合が多いです。
そこから抜け出すのに有効な方法は「視点を変える」「新しい視点を得る」こと。
「実は愛はあなたの周りにたくさんある」のような視点が、クライアントさんを楽にしていきます。


デッドゾーン基礎
16/10/07 大阪 大門昌代 16/09/09 名古屋 原裕輝 16/09/02 東京 原裕輝
「デッドゾーン(燃え尽き症候群)」とは、自立の最終段階で、やらなければならないことばかりで、自分の本当にやりたいことにエネルギーが注げなくしまう状態のことです。
デッドゾーンにはまってしまうと、心からの喜びや感動がどんどん薄れ、あなたの心が本当にしたいことを見失ってしまいます。
この講座では、人がデッドゾーンにはまっていく力学とそれを抜け出す心理療法のいくつかを紹介します。


カードで学ぶ心理学講座
16/10/01 名古屋 池尾昌紀 
心理学の用語はわかりにくいところがありますが、言葉を表すイメージが描かれたカードを使うことで、理解しやすくなります。
この講座では、カードを使って感覚的に心理学を学んでいきます。一人一人にカードを引いてもらい、その時のあなたのテーマを解説する時間があるかも?!


●自分を好きになることの大切さ~すべての問題をクリアにするために~
16/09/24 福岡 大門昌代
「自己価値アップ」「自分を大切に」「自分らしく生きる」「自分を承認する」
様々な表現がありますが、これらはすべてまとめてしまうと「自分を好きになる」ということになります。
私たちは、鏡の世界に住んでいると言われているくらいに、自分の心の状態を外の世界に映し出して生きています。
ですから、自分自身のことを好きなのか、嫌いなのかで見える世界は全く違ったものになってくるのです。
なにを外の世界に映し出すかで、何を感じ、どう生きるかも変化してきます。
様々な問題を解決し、見える世界を素晴らしいものにし、よい体験をすることができる「自分を好きなること」についてお話しいたします。


アカウンタビリティ基礎
16/09/02 大阪 池尾昌紀 16/08/17 名古屋 池尾昌紀 16/07/15 東京 平準司
「自分に起こることの全ては自らが選択した結果である」これがアカウンタビリティ(責任の概念)の考え方です。
この考え方によれば、あなたはもう誰かを責めたりする必要がなくなるので罪悪感から解放され、
また、期待をかける必要がないのでより自由を感じ、そして、自分自身で目の前の問題と向き合い、解決していける力や勇気を感じることができます。
これは問題解決における基本中の基本となる考え方であり、ぜひ、学んでいただきたいものです。


●罪悪感とのつきあい方~罪悪感が教えてくれること~
16/08/27 福岡 ながのひろみ
罪悪感はとても嫌な感情のひとつですよね。
罪悪感を持っていると、自分を責めたり、引きこもったり、あるいは他人を攻撃したりと人との繋がりを疎遠にします。
正しさにこだわる人ほど罪悪感が大きい人ものですが、その正しさの下には愛につながる痛みがあります。
罪悪感の下にある感情を一緒に探り、鎖に繋がれた幻想の世界からあなた自身を解放していきましょう。


●自立を緩めて人生を良くする
16/08/24 神戸 原裕輝
自立を緩めるというというのは=(イコール)依存的になるということではありません。
自立は良いことなのですが自立傾向が強まると、人に頼るなどに抵抗がでてしまい一人で頑張りすぎてしまったり、
依存的な言動をする人に腹をたててしまったり、人との競争が多くなったりというようの弊害がでることがあります。
自立を緩めることで人との関係が楽になったり、良くなったりすることがあるのです!
また、心が軽くなりイキイキさが増えることもあります。


●不要なルールを手放す発達心理
16/08/20 大阪 那賀まき
わたしたちは、子どもから大人へと成長していく過程で、様々なルール(観念)を身につけます。
ところが、せっかく身につけたそのルール(観念)が、今の自分を苦しめている、ということも少なくありません。
今回の講座では、私たちの心の発達の過程やルールの作られ方を学び、今は不要となったルールの手放す考え方をお伝えします。
発達心理を知ってもっと、自分や他者を理解する深めてみませんか?


●柔らか力を磨こう
16/08/19 東京  16/04/15 神戸 原裕輝
台風の時に堅い木が根こそぎ倒されていたり色んなものが吹き飛ばされているのに、柳の木は倒されもせず、吹き飛ばされもせず残っているのを見たことはありませんか?
あれは強い力を跳ね返す頑丈さという力ではなく、強い力を柔軟に受け流すという強さですよね?
私たちの心も色んな状況(人との関係、状況の変化によるストレス)にも弱音を吐かずに耐えうる強さを持つこともできますが、柔軟に受けとめる、受け流すという強さを持つことができます。
それは自分意外の考えも受け止められる強さだったり、色んなタイプな人と上手くつきあえる強さだったり、過度なストレスがかかった時に心がポッキリおれない強さになります。
色んな状況に受け流せるような心の柔らか力(柔軟力)について考えてみる時間を過ごしませんか?
ご参加をお待ちしております。


●自己開示の重要性
16/08/07 福岡 平準司
感情は、理解するものではなく感じるもの。感情には感情の法則があります。
では、それはどのようなもので、どのようにして癒していくのか、ゆっくり学んでいきましょう。


●自己開示の重要性
16/07/08 大阪 平準司
思春期を迎えるころから、私たちは自分自身を隠そうとするようになります。
しかし、ただ隠しているばかりでは、ひとりぼっちで生きていかなければなりません。
パートナーに自分のすべてを知ってもらい、受け入れてもらってはじめて、私たちはほんとうの安心感を手に入れることができるのです。
それは、自己開示をすることでのみ、手に入れることができるのです。


●セルフセラピー講座~もっと自由なハートになる~
16/07/03 福岡 原裕輝
“もっと自由なハートになる”ために役立つセルフセラピーをご紹介します。
私たちの心は知らないうちに“しなければならない”、“こうあらねばならない”というものに縛られています。想像してみてください。
あなたが朝起きて家を出るまでの間の短い時間にも幾つの“しなければならない”、“こうあらねばならない”があるのではないでしょうか?
歯を磨かなければいけない、髪の毛をセットしなければならない、朝食は食べなければ健康によくないから食べるべきだ、
朝一はニュースで情報をしいれておくべきだ、家族が自分よりも先にでかける時は玄関まで見送ってやるべきだ、etc・・・・。
もちろんこれらは人によって違ってきますから上記の例のようなものがある、ないはあると思います。
しかし、内容は違えど私たちは無数の“しなければならない”、
“こうあらねばならない”で知らない間に心は縛られて、心は窮屈で自由が制限されている状態になっているのです。
心を縛っているものを緩めていくとあなたはより自由になり、フレキシブルな選択ができるようになり、よりパワフルになっていくことでしょう!


●感じ方で人生が変わる未来
16/07/01 名古屋 大門昌代
出来事に対して、どう感じるかは人それぞれです。
同じ出来事を経験しても、人それぞれ感じ方が違います。
誰かに褒められたとして、Aさんは「嬉しい」と感じ、Bさんは「お世辞を言われているだけ」と感じる。
AさんとBさんでは、感じ方が違うだけなのですが、感じ方の違いによって、人生が楽しいものになるか、楽しくないものになるかの違いが出ます。
どうして、感じ方が違うのか、どうすれば感じ方を変えていけるのかについてお話しさせていただきます。


●カードで学ぶ心理学講座
16/06/26 福岡 池尾昌紀
心理学の用語はわかりにくいところがありますが、言葉を表すイメージが描かれたカードを使うことで、理解しやすくなります。
この講座では、カードを使って感覚的に心理学を学んでいきます。一人一人にカードを引いてもらい、その時のあなたのテーマを解説する時間があるかも?!


●心理パターンと手放し
16/06/17 東京 大塚統子
私達には知らず知らずのうちに持っている考え方や感じ方の癖(パターン)があります。
心に問いかける質問で、自分自身の心理パターンに気づき、自分を深く理解していきましょう。
不要な心理パターン・望まない心理パターンを手放すための、具体的な手放しの方法をいくつか紹介します。
自分をより幸せにするために、古いパターンを手放して、心を自由にしていきましょう。


●補償行為とみなすか?優しさとみなすか?
16/06/15 神戸 堀池典代
『補償行為』とは、行動の動機が「なにかの埋め合わせ」としての行動のことを指します。
私たちは様々な補償行為をして生活をしています。補償行為をしていると疲労感が残ります。
しかし動機づけを変えると、同じ行動をしていてもそれは補償行為ではなくなり愛と喜びにイキイキと生きることができます。
今回の講座では補償行為を書き換えるまでのステップを解説し、時間がゆるせば、書き換えも体験していただきます。


●あなたが変われば、世界が変わる
16/06/09 大阪 平準司
“自己概念”というサングラスを通して世界を見ると、その自己概念を証明する証拠しかあなたの目には映らないといわれます。
自己概念を手放すと、ものごとの見方・考え方も変わってきます。そして、たったそれだけのことで、世界はものすごく変わって見えるようになります。
その具体的な方法をレクチャーしていきましょう。


●人の「ハート」を動かす心理学
16/06/04 名古屋 浅野寿和
例えば、よく恋愛テクニックとして「小悪魔テク」「愛される女性になる」と言ったお話が沢山あろうかと思います。
お仕事のテクニックでも同じですね。
が、そういったお話が得意な方は良いんですが、「ちょっとハードルが高い」「私としては受け入れ難い」というお話もよくお聞きするんです。
まぁそうですよね、あなたのキャラにフィットした方法でなければなかなか実行したいとは思わないのかもしれませんし。
ということで、今回は恋愛心理の中でも「王道」の方法論を解説したいと思います。
気になるあの人の心を動かす方法は?私はどうあればいいか?について心理的な解説を行います。


執着を手放す 基礎
16/05/12 大阪 大門昌代 16/05/13 名古屋 池尾昌紀 16/05/26 東京 みずがきひろみ
何らかに執着をしているとき、心はその執着しているものに捕らわれています。
例えそれが本当に幸せや喜びや充実感を感じるものでなくても、人は何らかに執着をしてしまうことがあります。
執着を手放すというのは本当に幸せや喜びや充実感を感じられるより良い状況や物を手に入れる為の手法のひとつです。
また執着をしている時に苦痛や葛藤が伴っていた場合はその苦痛や葛藤から解放される手法の一つでもあります。


●セルフセラピー講座
16/05/22 福岡 原裕輝
面談カウンセリングではセラピー(心理療法)というものを行っています。
これは頭で理解していくというより心にもっと直接的に訴えかけるようなアプローチをしていきます。
セラピーを行うことで心の緊張が緩んだり、解放感や自由を感じたり、あったかい気持になったり、心に力がわいたり、現実の問題に向かいやすくなったりします。
またネガティブなイメージをポジティブなイメージに書き換えることで無意識的に遠ざけてた欲しいものを手に入りやすいようにしていくこともあります。
心に直接訴えていくセラピーは、心を癒やすこと、心を自由にすること、心の力を引き出すことなどにとてもパワフルな手法です。
このセラピーを日常的に使いやすい形に直して紹介する講座にしようと思います。
実は私が面談カウンセリングでやっているセラピーはオーダーメイド的なところがありましてご相談してくださる方の話にあわせてセラピーの形を変えています。
その方の置かれている状況や心理状況にあわせてどうするのが一番良いかを考えてセラピーを作っているんですね。
その為、自信を付けたい時はこのセラピー、恋愛で悩んでいる時はこのセラピーなどと“型”が決まっているわけではないのです。
オーダーメイド的なところがあるので、個人個人の持っている具体的な問題にあわせた形のセラピーをしていくには面談カウンセリングにお越しいただくことになってくるのですが、
皆さんが自分でできる心のケアーのアプローチの一つとして、心をオープンにしたり、心をより自由にするエクササイズの一つとして日常的に使いやすい形に直してお渡ししようとます。
普段使いできる心のケアーの方法として、あなたがより自由に魅力的になる方法の一つとしてお使いいただければと思います。


●「コミットメントとは何か」~次の一歩を踏み出すための勇気の持ち方~
16/04/23 福岡 池尾昌紀
恋愛が、結婚生活がうまくいかない。
仕事で行き詰まっている。
目標に向けてがんばっているのに、なかなか達成できない。
こんな風に、私たちは人生で何かしらの壁に当たって、そこから抜けられなくて悩んだり、苦しんだりします。
今、行き詰まっていると感じている時。
あともう少しで次のステージに上がれるのに尻込みしてしまう時。
こうした状況を打開する方法が「コミットメント」。
私たちの心理学では「決意する、覚悟を決める」という意味で使われる言葉です。
しかし、この「コミットメント」を持つことがとても難しい!のですね。
今回の講座では「コミットメントとは何か」について解説し、「コミットメント」をしていくための方法についてお話しします。
次の一歩を踏み出したい方のための講座です。


●男性性と女性性っていったい何だろう?
16/04/15 東京 みずがきひろみ
講演や講座でよく出てくる「男性性」と「女性性」という言葉ですが、それが何をさすのかよくわからない、という声を聞きます。
私自身、受講生時代、悩みに悩み、未だに定義の曖昧な概念だと思っています。
「男性らしさ」「女性らしさ」と言い換えてもいいようですが、では、男性だってやさしいし、女性だって逞しい、と厄介です。
様々な側面から「男性性」「女性性」という概念に光を当てて、理解を深めると同時に、この考え方を日常の中でどう活かして行けるかを考える講座にします。
モヤモヤしている方、どうぞご参加くださいませ。


●心の力
16/04/01 名古屋 平準司
よく「ストレス」という言葉で表現しますが、あなたのものごとの見方や考え方は、肉体にもダメージを与えることがあるようです。
とするならば、心の力を上手に使うことで、身も心も快適に過ごすことも可能であるはずです。
心がもつさまざまな力を学ぶ2時間にしていきましょう。


●許し 基礎
16/04/01 大阪 16/03/11 名古屋 池尾昌紀 16/03/04 東京 みずがきひろみ
「許し」は人生をすばらしいものにしていくのにとても役立つ癒しの手法です。その効力は大きく、許しによって人生が大きく変わった例はとてもたくさんあります。
「許し」は、批判している相手のためではなく、本人の人生が良い方向に向かうために行います。心の痛みから本当の意味で解放されるためにあります。
そして許しは自分への許可という側面も持っており心をより解放することができます。
ダイナミックな癒しの手法である許しを学びませんか?


●『心のレントゲン』投影を学んでみよう
16/03/21 (4時間) 福岡 池尾昌紀
人の心は見ることができません。しかし、投影という心理法則を使えば、心の中を知る大きなヒントに使えます。
投影は「心のレントゲン」なのです。
投影とは、私たちが誰かや何かを見た時に、心のフィルターを通して見てしまう考え方のこと。同じものや人物を見た時、人によって感じ方が違うのはそのためです。
これは、誰かや何かに感じていることを逆にたどっていくと、今、本当に感じている心の中身がわかることになります。
自分の心を知り、相手の心を知る「投影」を学ぶことは、人間関係を円滑にし、自分の才能・魅力に気づくアプローチなのです。理論と感覚の両方を使いながら学ぶ講座です。


●やる気の心理学
16/03/04 大阪 大門昌代
何かを始めるとき、何かを継続させるときなど、何かしらの目標や目的があって、我々は行動しようとします。
ですが時には、「やる気がでない」「やる気がなくなった」と言って、やめてしまうことがあります。
三日坊主などは、三日間しかやる気が継続しない典型的な例ですね。
恋愛でも、仕事でも、勉強でも、はたまた人間関係においても、私たちにはやる気が必要になります。
やる気がないと、粛々と淡々と生活していくことはできても、何の変化も成果ももたらすことができないからです。
やる気はどこからやってきて、どうしてなくなってしまうことがあるのでしょうか?
そんな、やる気についてお話しさせていただきます。


●投影 基礎
16/02/24 大門昌代 16/01/15 東京 みずがきひろみ  16/01/09 名古屋 池尾昌紀 
心理学とは「投影」をあらゆる角度から扱ったものです。「投影」は心理学の基本となりますので、ぜひ学んでいただきたいテーマのひとつです。
私達は知らず知らずのうちに「心のフィルター」を通して世の中を見ています。
そのため、同じものを見ても人によって感じ方や考え方が異なり、その相違から人間関係でトラブルが生じたりします。
投影を知り、学び、生かすことは、自分を知ることだけでなく、人間関係をより円滑にするためのとても役立つアプローチになります。


●癒しを学んでハッピーな毎日に!~池尾流・セラピー講座~
16/02/21 (4時間) 福岡 池尾昌紀
・カウンセリングでは「セラピー(心理療法)」を使って、感情・感覚のサイドから癒しを進めていきます。
スポーツ選手が必ずと言っていいほど取り入れている「イメージトレーニング」は潜在意識にイメージをインプットすることで、実際の競技に効果を発揮する手法。
セラピーもそれと同じ。「頭ではわかっているけど心が言うことを聞かない」時は、心のブレーキが働いているからと言われますが、
そのブレーキを外しやすくしていくのがセラピーなんです。
今回の講座では、そんなセラピーの手法を学んでいただき、日常で使っていけるセルフセラピーもご紹介。
思考を使いながらも、直感を大切にする講座です。


●本当の気持ちとは何か~今、改めて心の仕組みを探る~
16/02/18 名古屋 池尾昌紀
私たちは、普段感じている気持ちとは別に、潜在意識では別の気持ちを感じています。
無意識に本当の気持ちを隠して暮らしているのです。
自らの心に内在するすれ違いが苦しみを作り出しているのです。
今回の講座では、こうした心の仕組みを探りながら、心の葛藤を知り、それを解消していく方法について学びます。


●自分を表現するということ
16/02/12 大阪 16/02/06 東京 平準司
あなたは「なにをしているときが幸せで、どんな人のことが大好きなのか」。それがまさにあなたの個性といえます。
そして、あなたがおもしろいと感じること、好きなこと、していて楽しいことなどをまわりの人に伝えることで、まわりの人々もあなたを理解し、愛しやすくなります。
上手な自己表現は幸せのヒケツ。では、どのように表現すればいいのか、わかりやすくレクチャーしていきましょう。


●過去を承認する
16/01/30 (4時間) 福岡 原裕輝
・過去は変えられない?変えられる?
起こった出来事・体験は過去のものですから、これは変えることはできませんよね?
過去の起こった出来事・体験は変えられなくとも、それに付随している意味は変えることができます。
例えば、3年間方思いをしていた会社の同僚がいて、その同僚が転勤してしまうということをきっかけに「転勤前に告白しなくっちゃ」と奮起し告白をした女性がいたとします。
ところが結果は相手からは「ごめんなさい。友人のままで」という答え。
失恋し彼女は悲しい気持になりました。悲しい気持がでると共に「私に価値がないから断られたんだ」と彼女は思いこみました。それから恋愛に自信がなくなったとします。
そして彼女にとって、この恋愛は私に価値がないから断られた恋愛という思い出となりました。
こういう失恋が起こると悲しいですね。
しかし相手から「ごめんなさい。友人のままで」と言われただけなのですが、この例の彼女は自分で「私は価値がないから断られたんだ」という意味を自分自身で追加しています。
片思いをしていた人に振られたという出来事は変えることはできません。しかし、この付随した意味は変えることができます。例えば、彼女がこの過去を
「結果は悲しかったけど、3年間の片思いのまま告白せず相手が転勤した恋愛で終わらせずに、一つの恋にケリをつけた恋愛にできた私はすばらしかった」
と過去の頑張った自分の部分にフォーカスをあてて本当に自分自身を承認することができれば、過去の付随する意味合いを変えることができます。
(それと過去に付随した「私は価値がないから断られたんだ」というのは自分で勝ってに思い込んだんだと気づくことも大切)
この出来事を好きな気持から逃げずにぶつっかていった恋愛と自分のことを誇らしく思える思い出に変えることもできるのです。
・何かを学んだ体験、成長した体験、愛があった体験のイメージに変える
過去の上手く行かなかったこと、失敗したこと、出来なかったことに焦点が当たっていることが多いと、自信が育ちません。
(育たないどころか自信がなくなってしまうこともあります)
そして過去を嫌な思い出があったものとして扱います。
しかし、過去の上手く行かなかったこと、失敗したこと、出来なかったことだけではなく、承認できるところに焦点をあわしていくことで自信を育てることができます。
(失った自信を取り戻すこともできます)
そして過去を何かを学んだ体験、成長した体験、愛があった体験と過去のイメージを変えることもできるのです。
私たちは過去を否定的に捉えていたとしても、過去のあなたを承認することや過去のあなたを愛してくれた人を承認することで、あなたの自信を育てることもできるし、
何かを学んだ体験、成長した体験、愛があった体験にすることができます。
・過去を承認することで前に進める
過去の失敗感、拒絶感、無価値感、罪悪感、否定的なイメージがあり心がそれらに捉えられていると、前に進めなくなることがあります。
今の新しい恋愛に進めなかったり、仕事に自信を持てなかったり、心を開くのを恐れてしまい人との関係に壁を作ったりです。
過去を承認することで過去を受け入れ直し、過去に何かを学んだ体験、成長した体験、愛があった体験にできた時やあなたの自信を育てると同時に前に進めるようになれます。
・心理学入門講座であなたの過去の承認するところを増やそう
この心理学入門講座では、あなたの過去を見直す時間を過ごしいただきます。
そして過去を承認する体験をしていただきます。過去を承認しあなたの自信に変換しましょう。過去に付随している意味を変えていきましょう。
そして前に進む為の力を手に入れていきましょう! 一つでも多く過去を承認する時間にしていただければと思います。


●心の力学
16/01/22 大阪 平準司
"誠実"であるということは、修道院に入ったような生活をすることではありません。
大事なのは、あなたが日ごろ言っていることと、実際にあなたがしていることが一致しているかどうかです。
たとえば、あなたがとてもまじめそうなことを言っていながら、浮気ばかりしていたら失望されてしまいますよね。
それだけでなく、あなたが恋愛に慣れているようにまわりには見えながら、実際にはとてもウブな人であったとしても、それはそれで失望されてしまうこともあるのです。