過去の「カウンセリング講座」です。
今後のカウンセリング講座は >>> こちら

きくまるカウンセリング講座の一部は、 ダウンロードサービスきくまるで購入したいただけます。

【2009年】

●ココに注目すると問題の本質が見えてくる! 根本裕幸
09/12/18 東京
カウンセリングの中で、カウンセラーはどこに注目すればいいのでしょうか?クライアントの話に耳を傾けながら、どのように問題を“分析”し、解決方法を“創造”し、そして、どう“提案”していけばいいのでしょう?
そんな『提案型カウンセリング』の考え方、アプローチを学んでみませんか。
カウンセラーを目指す方はもちろん、問題解決を知りたい方も大歓迎な講座です!

●価値と信頼を見るカウンセリングとは
09/12/11 大阪 ・ 09/12/16 神戸
価値を見るカウンセリング、信頼をするカウンセリングの意味について学んでみませんか?価値を見て、信頼をするスタイルのカウンセリングは癒しを生みだします。
「こういうところがダメだよ」と至らない点を見つけるスタイルや、「失敗しないようにやめといたら」と心配するスタイルは、社会でアドバイスを求めた時に聞くことも多いです。価値と信頼を見るスタイルとは、それと違った視点からの気づきを得たり、癒しを得たりできるスタイルです。

●コミュニケーション術 平準司
09/12/03 東京

●クライアントを受け入れるとは 平準司
09/11/26 神戸

●言葉の使い方 平準司
09/11/05 大阪 ・ 09/11/20 東京
カウンセラーにとって「言葉」は、とても大切です。
言葉には力があり、言い方一つで相手の心を動かすことができます。
例えば、「~してください」よりも「~してくださいね」の方が相手は、受け止めやすくなります。これは、「ね」が「共感獲得助詞」で、これを言われると相手が言われたことを肯定したくなるからなのです。
こんなふうに、あなたが使う言葉で、相手が何を感じるかに気を配ることが大切です。
平準司が、約3万件のカウンセリングと200名以上のカウンセラーを育ててきた経験から、カウンセラーに必要な言葉の使い方をお話します。
きくまるこちらの講座は、ダウンロードサービスきくまるでご購入いただけます。

●ヴィジョンを使うカウンセリング 原裕輝
09/11/05 東京
ヴィジョンを見るというのはカウンセリングで役だちます。
クライアントさんが希望を持ったり、モチベーションという力が湧いてきたりにヴィジョンが役立ちます。そのカウンセリングは、わくわくする気持ちや、楽しい気持ちなど気分が高揚するカウンセリングであることが多いです
そんなカウンセリングをクライアントさんに提供してみませんか?

●共感力の重要性 大門昌代
09/10/16 東京
共感はカウンセリングを行う上で、とても大切な要素です。
もしもカウンセラーが共感を無視して、テクニックだけでカウンセリングを行ったとしたら、相手はコントロールされていると感じ、嫌悪感を持ってしまいます。これではカウンセリングを行う上で重要な、クライアントの信頼関係が築けません。
カウンセリングの基本である共感について、いかに大切か、どうすれば共感力をアップできるのかについて、お話いたします。

●価値や長所から癒しを作るカウンセリング 根本裕幸
09/10/15 大阪 ・ 09/10/30 東京
何かの問題を解決しようとするとき、どうしても「欠点」「問題点」に目が行きがちになります。でも、欠点を直そうとしても時間はかかれどうまく行かなかったりするんです。それは、モチベーションがなかなかかからないからなんですけどね。
そこで、神戸メンタルサービスのカウンセリングは、クライアントの長所、価値、魅力、才能・・・そういった輝ける部分から癒しを作っていくのです。そのアプローチ、考え方を大公開します!
きくまるこちらの講座は、ダウンロードサービスきくまるでご購入いただけます。

●カウンセリング技術を磨く方法 大門昌代
09/09/25 東京

●心理療法あれこれ 平準司
09/09/04 東京

●感情をほぐす効果 原裕輝
09/08/21 東京

●発達心理学について 大門昌代
09/08/21 大阪

●これは効果的!カウンセリングでのアカンタビリティ 原裕輝
09/08/06 神戸

●今の考えを作ったものを見ると解決が見える 原裕輝
09/07/17 大阪

●依存を受け入れる力 平準司
09/07/03 東京

●これは使える!カウンセリングでのアカンタビリティ 原裕輝
09/06/26 東京

●今の考えを作ったものを見ると解決が見える 原裕輝
09/05/29 東京 ・ 09/09/18 神戸

●発達心理学について 平準司
09/05/15 東京

●感情による心理分析入門 根本裕幸
09/05/08 大阪 ・ 09/07/03 神戸
人が何らかの行動や考え方をする背景には、何らかの感情が動いていると私達は考えています。
例えば、「人とうまく話せない」という問題に対して、どんな病気なのか?とか、どんな原因があるのかを論理的に分析して型に当てはめたり、心理テストなどで分類したりするのではなく、“感情”を見ていくんです。
人と話すとき、どんな気持ちがするのか?怖いのか?自信がないのか?過去にしんどいこと(痛み)があるのか?人目を気にしてしまうのか?などの感情、感覚的なものを見ていくんです。
そして、なんでそうなっちゃったんだろう?という過去のできごとも感情をベースに捉えるようにしていくんです。
そうすると、感情というのは誰にでもあるものですから、クライアントにとっても分かり易く、また受け止め易い話の流れを作ってあげることができるのです。
では、どうしたら、そういうカウンセリングスタイルができるのでしょう
自分の心との付き合い方をはじめ、感情をベースにしたカウンセリングについて解説しています。
きくまるこちらの講座は、ダウンロードサービスきくまるでご購入いただけます。

●深層心理入門 平準司
09/04/23 神戸 ・ 09/06/18 大阪 ・ 09/06/12 東京

●石橋を叩いて渡るカウンセリングと光をともすカウンセリング 原裕輝
09/04/17 東京

●癒しの法則 平準司
09/04/03 東京 ・ 09/04/09 大阪 ・ 09/06/04 神戸

●レクチャーを有効的に使おう 原裕輝
09/03/27 東京

●心理分析入門 平準司
09/02/17 東京 ・ 09/02/27 神戸

●心にふれるカウンセリング 平準司
09/02/05 東京 ・ 09/02/12 大阪

●クライアントの心を開くテクニック 平準司
09/01/30 神戸 ・ 09/03/05 東京 ・ 09/03/27 大阪

●答えは心の中に~効果的な質問術~ 原裕輝
09/01/16 東京 ・ 09/10/01 神戸
カウンセリングのご相談をいただいた内容の答えを探していこうとする時、その答えはクライアントさんの心の中にあったというケースは実は多いんです。
その答えにクライアントさん自身が気づき、見つけるために役立つのが効果的な質問です。カウンセラー投げかける質問で心の中にある答えが浮上し、クライアントさんの気づきとしてでてきます。そんな質問術を学びカウンセリングで役立てませんか?

●イメージワーク入門 平準司
09/01/08 東京 ・ 09/01/15 大阪 ・ 09/03/12 神戸

【2008年】

●わくわくさせるカウンセリング術 根本裕幸
08/12/19 東京

●心理療法について 平準司
08/12/12 大阪 ・ 09/01/08 東京

●カウンセリング中に考えていること 平準司
08/12/05 大阪 ・ 08/12/11 東京

●カウンセリングってどんな効果があるんだろう? 根本裕幸
08/11/14 東京

●リピートしたくなるカウンセリング 平準司
08/11/06 東京

●売れっ子カウンセラーがやってきたこと 平準司
08/10/02 東京

●指示型カウンセリングとは? 平準司
08/10/16 大阪 ・ 08/11/14 神戸

●答えは心の中に~効果的な質問術~ 平準司
08/09/18 大阪

●エディプス・エレクトラコンプレックス 根本裕幸
08/09/10 神戸

●目的と動機 原裕輝
09/09/04 大阪

●なぜそうするのだろう? 平準司
08/08/29 東京

●プロのカウンセリングとは? 平準司
08/08/05 東京 ・ 08/10/23 神戸 ・ 08/11/20 大阪

●神戸メンタルサービスのカウンセリングの特徴とは? 根本裕幸
08/08/05 大阪 ・ 08/10/24 東京

●ほめて育てるということ 平準司
09/08/04 東京

●ハートフルカウンセリング 原裕輝
08/07/25 東京 ・ 08/08/26 大阪

●価値と信頼を見るカウンセリングとは 原裕輝
09/07/24 東京

●よく聞いて、よく共感し、よく理解すること 根本裕幸
08/07/23 神戸

●分析スピードが飛躍するカウンセリングの公式 原裕輝
08/07/10 大阪 ・ 08/09/26 東京

●成長のプロセス 平準司
08/07/09 東京

●カウンセリングがうまくなるための法則 根本裕幸
08/06/20 東京

●カウンセリングの歴史について 平準司
08/06/17 神戸

●インナーチャイルドの使い方 平準司
08/06/11 東京 ・ 08/06/18 大阪